約45秒の絵を月曜+αで更新したい BDPictures

絵(主に似顔絵、たまに風景画)が出来上がるまで過程を45秒前後の動画にしたものを、できるだけ毎日22:00にUPしていきます。

iPadで描いたダレノカレ明美さんの似顔絵。と動画。

 

iPad イラスト

ダレノカレ明美さん。

 

 

www.youtube.com

 

ダレノカレさんの前に、10万円給付とレナウン破綻について。

給付、助成金の世界の支給状況について、ドイツ、アメリカと比較報道されているので、なんとなく各国の一人当たりGDP(2018年)と平均年収を調べてみた。

 

よく引き合いに出されている、アメリカ、ドイツの主な給付内容

アメリカ、ドイツ以外のEU、北米諸国などにも共通して、税金支払いの先送り、超低金利ローンや、実質無利子融資などがある。

  • アメリカ:個人に対しては世帯主年収が約850万円以下(日本の平均年収で置き換えると約600万円以下)の世帯は一律大人13万円、子供5.5万円。夫婦+子供二人なら37万円。一部の州、市は小規模事業者(概ね50~100人以下で)に対して別途ほぼ無利子ローンが用意されている。ローン額は自治体によって異なるが上限200万円程度のところが多い。
  • ドイツ:個人事業者、5人(10人)までの零細事業者、芸術家、クリエイターに3ヶ月分で約100万円(160万円)給付し最大2ヶ月の追加が可能。ほか休校等で子供の面倒を見るために大幅な減収のあった12歳以下の子を持つ保護者に給与の最大67%(上限約22万円)所得保証。アメリカ(条件付き)や日本のような、個人に直接&一律給付はない。
  • 日本:年収等関係なく一律10万円。ほかコロナで所得減のサラリーマンには給与保証最大33万円/月(仮?)、小規模事業者は前年売り上げとの比較で最大200万円。別途テナント家賃の補助なども検討中らしい。

 

一人当たりGDP(2018年)

  • アメリカ: 6.2万ドル
  • ドイツ:4.8万ドル
  • 日本:3.9万ドル

平均年収(2019年)

  • アメリカ:683万円
  • ドイツ:513万円
  • 日本:449万円

参考までにGDP(2018年)は

  • アメリカ20億ドル
  • 中国13億ドル
  • 日本5億ドル
  • ドイツ4億ドル

 

アメリカ、ドイツとの比較をまとめると

  1. 全員一律給付はなく、あっても所得制限やそのほか条件のもと日本と同じか日本より少額(子供のいるファミリーの場合)の給付
  2. 一律でない分、大きな打撃を受けている世帯に手厚く給付
  3. マイナンバー的なもの(収入、税金、登録銀行口座)がすでに普及してて、素早い給付が可能

ちなみに3は日本では

  • (銀行口座と紐付けされた)マイナンバー普及率が低い→書類提出による給付申請に。
  • 住民登録者全員に給付→数が膨大(基本的には世帯主が一括して受け取るとはいえ)

なので、

  • 給付に時間がかかる&金額少なくなる=困窮者に手薄い手当になる

は承知の上なはずなので、個人的には10万円給付の遅延?に対して何も言うことはない(各国の案に近い、以前の案の方が良かったと思っているし。その場合自分は貰えなさそうだったけど)。

 

国により消費税、社会保障費、物価などが全く違うので、全員に一律10万円の日本とアメリカ、ドイツと、その金額で良いか悪いか比較するのは難しい。

 

 

 

なお、他のG7各国(フランス、イギリス、イタリア、カナダ)やギリシャ、スペイン、北欧、アジア各国の補助、給付は、日本の感覚ではめちゃくちゃ手薄い。

というか日本だけ異次元レベルに突出して手厚い。

 

この先の数年〜数十年の税金、社会保障費UPが怖い。。。

 

参考にしたサイト

「一世帯に30万円給付」は高いか安いか――海外のコロナ補償との比較(六辻彰二) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

日本は10万円給付が決定、世界では?各国の一般人向け「新型コロナ対策給付金」現金給付の恩恵、消費意欲の増大を各業界はどう取り込 | 訪日ラボ

 

新型コロナウイルス :ドイツ政府の経済支援対策 - ドイツ外務省

 

 

レナウン破綻

ちなみに

  • レナウンは20年以上前から経営が厳しかった。2009年?に中国企業の傘下になっていた。
  • J-CrewはGAPの兄貴的な感じのカジュアル衣料の印象。コロナ以前から経営はよくはなかったみたいだが、コロナで一気に厳しくなったとの見方。
  • J-Crewを日本に持ち込んだのはレナウン
  • レナウンはなんだかんだ言って東証一部だった

 

レナウンのほか、しばらくは観光関連産業やエンタメ、イベント関連、以前から厳しいと言われていた百貨店など、大手の破綻が出てくるかも。日本も海外も。

逆にこれから伸びそうな産業等の予想。

 

これから伸びそうなところ(全てテレワーク普及前提)

  • IT系(テレワークサービスに派生するサービス)
  • 地方の色々。住宅、オフィス不動産、商店街、繁華街、イベント施設など。
  • 自動車(地方が伸びると地方での自動車の需要の数も多くなると予想)

 

地方が伸びるかどうかはテレワークの普及次第。 

 

 

関係ないが破綻と破産の違いは

破綻:物事がうまくいかなくなること。”信頼関係が破綻している”のように、経済・経営以外でも使う。

破産:財産がなくなり負債の返済が不可能になった状態。

 

 

とりあえず国の借金が増えてしまったので、コロナ収束後、借金が目減りするように経済を盛り上げて行かないと。

 

 

ダレノカレ明美さん。

薬物疑惑報道で法的手段も考えているそう。 

顔が派手なこともあって、そう見られがちなのか。

シロだとして、派手めの顔立ちの美人はかわいそう。

クロなら、、、

 

報道したAERAは、そのWEB版AERA dot.と朝日新聞出版社で訂正記事を出したらしいので、AERA dot.と朝日新聞社のページを見てみた。

dot.asahi.com

 

publications.asahi.com

 

訂正文を載せたページを探したが見つからなかった。でもどこかには掲載されているはず。

 

過激記事だと部数が上がるのはyoutubeと同じ。

 

 

週刊文春は物的証拠をきっちり抑えているのがすごい。

 

逆にフェイクニュースが多かったら、文春砲は別の意味で使われているはず。以前の東スポのように。

 

www.youtube.com

 

www.byodopic.com